ペットトリミングアドバイザー®
ペットトリミングアドバイザーの受講生の声

トリマー通信講座を卒業した卒業生の感想レビューを載せています。諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講する参考に閲覧してみて下さい。

- 吉間梨沙子
- 32歳
金銭的にも、また評価もよくこちらで勉強させていただこうと思いました
-
- 受講のご感想
- 教科書が2冊、練習課題と模擬試験がありました。教科書を読むとわかりやすく、試験問題もそこから出ていた為、教科書を繰り返し読み、覚えることで試験問題も解くことができました。おうちに初めて子犬を迎え入れたため、トリミングに行かず、自分でキレイにしてあげたいのがきっかけで、学んでいました。資格も頂けたのでこの機会に転職も考えており、他のわんちゃん、ねこちゃんにも可愛く、かっこよくしてあげたいと思っております。
-
- 今後の目標・夢など
- とりあえずはうちのわんちゃんの為に、学んだことをいかして、シャンプーからカット仕上げまでしてあげたいと思います。ゆくゆくは転職、開業ができればなと思っております。
- スクールへのご要望・ご意見
- たまたま、トリマーという資格がほしいなと思って、検索してみると金銭的にも、また評価もよくこちらで勉強させていただこうと思いました。教科書はホントにわかりやすく、大変勉強になりました。あと実技もついていれば、もっと自分自身に、自信がつくかなと思いました。金銭的にも大変良いスクールだと感じました。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
講座コラムを見る
- 犬の足裏をカットするには?足回りの毛をカットする方法や注意点について
- 猫にもトリミングはするべき?猫のトリミングの必要性や方法について
- 子犬のトリミングを開始する時期とは
- 犬のひげにカットが必要な理由と方法について
- 犬のサマーカットはやったほうがいい?サマーカットのメリットや注意点
- 自宅で犬の散髪は出来る?トリミングの基本情報と自宅カットの方法について
- 犬のバリカンの種類や特徴と選び方について
- 犬がトリミングで暴れる理由と対処法とは
- トイプードルのトリミングとカットの種類
- トリミングが必要な犬種と目的や理由について
- トリミングってなに?トリミングとグルーミングとの違いについて
- トリマーってどんな仕事?トリマーの仕事内容と必要な知識・技術について
- トリミングシザーの種類や特徴と選び方について
- トリマー資格の種類や取得方法を解説!全9選の資格を紹介