心理カウンセラー資格・メンタル士心理カウンセラー®
メンタル士心理カウンセラー®
資格試験概要

心理学の基礎知識、様々なストレスから起きる症状、また症状別の治療方法を十分に理解しており、カウンセラーとして活動するレベルに至っているとされた方へ認定される資格です。

資格試験概要
主催団体 | 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
資格試験日程
-
- 2023年12月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年12月20日〜25日
答案提出期限 2023年12月30日 合否発表 2024年1月20日 受験申込期間 2024年11月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2024年2月実施終了
-
- 試験期間
- 2024年2月20日〜25日
答案提出期限 2024年2月28日 合否発表 2024年3月20日 受験申込期間 2024年1月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2024年4月実施終了
-
- 試験期間
- 2024年4月20日〜25日
答案提出期限 2024年4月30日 合否発表 2024年5月20日 受験申込期間 2024年3月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2024年6月実施終了
-
- 試験期間
- 2024年6月20日〜25日
答案提出期限 2024年6月30日 合否発表 2024年7月20日 受験申込期間 2024年5月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2024年8月実施終了
-
- 試験期間
- 2024年8月20日〜25日
答案提出期限 2024年8月28日 合否発表 2024年9月20日 受験申込期間 2024年7月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2024年10月実施終了
-
- 試験期間
- 2024年10月20日〜25日
答案提出期限 2024年10月30日 合否発表 2024年11月20日 受験申込期間 2024年9月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
メンタル士心理カウンセラー®試験問題
- 問薬物の副作用に関して、正しい記述は何か選びなさい。
-
- 心理的な症状に対する病薬を少量だけ服用した場合に起こりやすい
- 病薬の服用を徐々に中断させた場合に起こりやすい
- なんらかの理由で身体的に衰弱している場合に起こりやすい
- 複数の薬物を服用する場合は相互作用のある薬物を選択する
解答ウ
- 問抗精神病薬の効果として正しいものを選びなさい。
-
- 幻覚、妄想、自我障害などの心理的な症状を改善させる
- 不安、不眠、興奮、衝動性を軽減させる精神賦活作用がある
- 感情や意欲の障害などの陰性症状の改善を図る鎮静睡眠作用がある
- コミュニケーション能力を向上させたり、集中力や持続力を元に戻す
解答ア
- 問施設の活用に関して間違っているものを選びなさい。
-
- 精神科のデイケアは、通院治療の一環となっている
- 急性期のデイケアは、心理的な症状の中でも急性期の治療を行っている
- 通院の促進、入院の防止、日常や社会的な生活機能の改善という効果はない
- 回復期のデイケアは、地域生活支援として活動をしている
解答ウ
- 問入院の種類として正しいものを選びなさい。
-
- 強制入院
- 対策入院
- 医療保護入院
- 正式入院
解答ウ
- 問ストレスによる症状として正しくないものを選びなさい。
-
- 不眠
- 快食
- ひきこもり
- 神経症
解答イ
- 問リラクセーションに関して正しい記述を選びなさい。
-
- 心身ともに緊張状態であることを「リラクセーション」という
- リラックスしている状態のとき、脳内に「β波」が発生する
- 雑念がなく流れに任せて、集中している状態が続くと結果的にリラクセーションとなる
- 趣味を持ったからといって、ストレス解消にはならない
解答ウ
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
講座コラムを見る
- 心理カウンセラーの給料・年収・収入は?職種ごとの年収と必要な資格紹介
- 良好な人間関係を構築する方法
- 人間関係がメンタルにあたえる影響と対策
- どれぐらい稼げる?心理カウンセラーの収入について
- 心理カウンセラーの仕事内容について
- 心理カウンセラーに向いている人とは?
- カウンセリングで重要な心理アセスメントとは?
- まず深呼吸!感情をコントロールする方法について
- メンタルヘルスのセルフケアについて
- 見逃したくない!ストレスのサインについて
- なんでも批判する人・そうでない人の違い
- 心理カウンセラーの仕事内容は?活躍している職場や必要資格を紹介!
- 心理学の種類・活用方法|仕事や子育て・恋愛に役立つ12の知識大公開!
- 公認心理師とは?臨床心理士との違いや受験資格・仕事内容を簡単解説!
- 心理学的なカウンセリングとは?必要性や効果・カウンセリングの方法紹介
- アダルトチルドレンとは?原因・特徴・回復までの流れを紹介
- メンタルが強い人の特徴や生き方16選!強くなりたい方必見
- スクールカウンセラーとは?必要な資格・給料・仕事内容を紹介
- 認知療法・認知行動療法とは?メリットとデメリット・治療の流れを紹介
- インナーチャイルドとは何?9つのタイプと癒し方を徹底解説
- マインドコントロールとは?巧みな手法と解き方について解説!
- 心理カウンセラーになるには?資格の種類や仕事内容、将来性を解説
- 心理カウンセラーは独学で取得可能?通信講座がおすすめの理由を紹介