私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
風水というと、方角やインテリアの配置が大切と考えがち。しかし、それらと同じぐらい重要な要素があります。それが「色」。風水にはそれぞれの生年月日に応じたラッキーカラーがあります。今回は生年月日から分かる風水のラッキーカラーについてご紹介します。

01生年月日からわかる風水の陰陽五行カラーとは
風水のラッキーカラーには、風水のベースとなる「陰陽五行説」が関係しています。
1-1陰陽五行とは?
陰陽五行とは、風水のベースとなっている中国古来の考え方です。
陰陽五行とは、簡単にいえば、自然界に存在するものは、すべて「陰」か「陽」、そして「木・火・土・金・水」のどれかに分類されるという考え方です。
そして、「木・火・土・金・水」にはそれぞれ対応する色があります。
それがいわゆる風水のラッキーカラー。さらに、人間はそれぞれ異なる生年月日を持っていますが、この生年月日にも色が対応、これがその人の運勢を高めるラッキーカラーとなります。
また、風水の場合には複数のラッキーカラーを持つことがあるのも特徴の一つ。
もし自分のラッキーカラーを知りたいと思ったときには、まず自分の陰陽五行を調べることがスタートになります。
02生年月日から陰陽五行を調べる方法
それでは、どうすれば自分の陰陽五行を知ることができるのでしょうか。
陰陽五行を知るためには、自分の生年月日と、生まれた年に対応する早見表が必要になります。
早見表はネット検索などで簡単に見つけることができます。
早見表が見つかったらまず、自分の生まれた年と、生まれた月が交差する数字を調べます。
例えば1980年2月13日生まれの人の場合、数字は「40」となります。
次に、数字に生まれた日付を足します。1980年2月13日生まれの人の場合では、
40+13
となり、「53」という新しい数字が出てきます。
ここで注意しなければならないのは、もしこのときに出てきた数字が「61」を越えた場合には、そこから60を引くということ。
もし数字と生まれた日付を足した数字が70の場合、そこから60を引いた「10」がその人の数字となります。
先ほどの1980年2月13日生まれの人の場合の場合61以下の「53」なので、ここから60を引く必要はありません。
そして出てきた数字の1の位に注目します。
「53」の場合、1の位は「3」。この数字がその人の陰陽五行を示しています。
この1の位が0の人は「陰の水」、1の人は「陽の木」、2の人は「陰の木」、3の人は「陽の火」、4の人は「陰の火」、5の人は「陽の土」、6の人は「陰の土」、7の人は「陽の金」、8の人は「陰の金」、9の人は「陽の水」となります。
つまり、1980年2月13日生まれの人の場合には「3」なので、この人の陰陽五行は「陽の火」ということになります。
なお「陰」「陽」というと、「陰」のほうが悪く「陽」がよいというイメージがありますが、陰陽はあくまでも、それぞれのタイプや性質、方向性を示しているもの。どちらが優れているというものではありません。
03陰陽五行の基本のラッキーカラー
陰陽五行の基本のラッキーカラーはそれぞれ異なります。
「陰の水」は濃いグレー、「陽の木」は青、緑、「陰の木」は水色、黄緑、「陽の火」は「赤」、「陰の火」はピンク・オレンジ、「陽の土」は茶色や黄色、ゴールド、「陰の土」はレモンイエローやベージュ、「陽の金」は白やシルバー、「陰の金」は薄いグレー、「陽の水」黒となります。
ではこれらのラッキーカラーはどのように決められるのでしょうか。
これは五行の基本的な考え方に基づいています。
五行には、「相生」と「相克」という考え方があります。
相生とは、五行の中でそれぞれが相手を生み出す要素です。たとえば、木は燃えて火を生み、火は燃えて灰になって土の栄養分になり、土は金属を生み、金属は表面に水を生じさせ、水は木を育てるという、相性の良い関係を表します。
それに対して「相克」とは互いに相手を滅ぼす要素を示しています。
たとえば、木は土の養分を吸い取り、火は金属を溶かし、土は水を濁らせ、金属は木を傷つけ、水は火を消すというもの。
これらは自分の持っている五行にも対応しています
風水でいうラッキーカラーは、それぞれの陰陽五行が持っているイメージを表したもの。
たとえば、「木」は緑の茂る樹木を表しているもの。同時にエネルギーや若々しさなどを指しています。そのため、ラッキーカラーも生命力を表すグリーンや、みずみずしさ表すブルーということになります。さらに陽の場合は色の要素が濃くなり、陰の場合には色は淡くなります。
04ラッキーカラーの取り入れ方
それでは生年月日から導き出されたラッキーカラーはどのように生活に取り入れればよいのでしょうか。
4-1財布、手帳、スマホケースなどの持ち物
ラッキーカラーを簡単に取り入れるためには、財布や手帳、スマホケースなど普段の生活に使う持ち物に取り入れるのがおすすめです。
普段の生活でラッキーカラーを取り入れることは、身近に幸運な色を感じることができるということ。
常に自分にとって幸運な色を目にすることで気分が明るくなり、さらに幸運を呼び込むことができます。
ただし、財布にラッキーカラーを用いる場合、いくつか注意するべきポイントがあります。
それは「陽の火」の人のラッキーカラーである「赤」は避けたほうがよいということ。
実は風水では「赤」は浪費を進めてお金を使いすぎてしまう色だと言われています。いくらラッキーカラーでも赤色の財布は避けたほうがよいでしょう。
ただし赤は前向きな気持ちになり、やる気もアップするため、手帳やスマホケースなどに使うのがおすすめ。
また、風水では相克する五行の色を用いると金運が強くなると言われています。つまり、木の人は茶色や黄色、土の人は黒、金の人は青や緑、水の人はオレンジやピンク、火の人は白やシルバーといった色を選ぶと、さらに金運アップに効果を発揮してくれます。
4-2ファッション小物、アクセサリー
ラッキーカラーをファッション小物やアクセサリーに用いるという方法もよいでしょう。
そのときに重要になる色が「白」。白は「陽の金」の人のラッキーカラーですが、強い浄化の作用があるため、それ以外の人が用いても心身に溜まった悪い気やストレス、悩み事などを浄化してくれると言われています。
また、メインの色ではなく、補助の色として使用することで、メインの色が持つ効果をさらに発揮させる力を持っていると言われているため、差し色として白い小物を使ったり、インナーに白を合わせるといった方法で積極的に取り入れることがおすすめです。
4-3メイク、ネイル
メイクやネイルなども、ラッキーカラーを取り入れやすい分野です。特にネイルはカラーバリエーションも多いため、積極的に自分のラッキーカラーを使用することができます。
特に赤系の色をラッキーカラーに持っている人にとって、ネイルでの活用は最適。逆にネイルにふさわしくないという色の場合には、メイクなどに用いるのがよいでしょう。
特にメイクの場合、顔にラッキーカラーをつけることになるため、恋愛運や結婚運、対人運などのアップが期待できます。
05まとめ
生年月日ごとに異なる風水のラッキーカラー。自分の運気をアップさせるだけでなく、悪い運気を退けるために使うことができます。その他のグッズとの組み合わせによっても異なる効果が生まれるため、興味が出てきた方はさらに詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
山口壹義 先生
風水伝道師
鑑定歴10年以上の実績があり、また八王子占術アカデミーを主宰しており、また個人レッスンにも対応し、占い初心者からプロの方まで丁寧にじっくり土台となる基礎から指導しております。
また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
1-1陰陽五行とは?
陰陽五行とは、風水のベースとなっている中国古来の考え方です。
陰陽五行とは、簡単にいえば、自然界に存在するものは、すべて「陰」か「陽」、そして「木・火・土・金・水」のどれかに分類されるという考え方です。
そして、「木・火・土・金・水」にはそれぞれ対応する色があります。
それがいわゆる風水のラッキーカラー。さらに、人間はそれぞれ異なる生年月日を持っていますが、この生年月日にも色が対応、これがその人の運勢を高めるラッキーカラーとなります。
また、風水の場合には複数のラッキーカラーを持つことがあるのも特徴の一つ。
もし自分のラッキーカラーを知りたいと思ったときには、まず自分の陰陽五行を調べることがスタートになります。
02生年月日から陰陽五行を調べる方法
それでは、どうすれば自分の陰陽五行を知ることができるのでしょうか。
陰陽五行を知るためには、自分の生年月日と、生まれた年に対応する早見表が必要になります。
早見表はネット検索などで簡単に見つけることができます。
早見表が見つかったらまず、自分の生まれた年と、生まれた月が交差する数字を調べます。
例えば1980年2月13日生まれの人の場合、数字は「40」となります。
次に、数字に生まれた日付を足します。1980年2月13日生まれの人の場合では、
40+13
となり、「53」という新しい数字が出てきます。
ここで注意しなければならないのは、もしこのときに出てきた数字が「61」を越えた場合には、そこから60を引くということ。
もし数字と生まれた日付を足した数字が70の場合、そこから60を引いた「10」がその人の数字となります。
先ほどの1980年2月13日生まれの人の場合の場合61以下の「53」なので、ここから60を引く必要はありません。
そして出てきた数字の1の位に注目します。
「53」の場合、1の位は「3」。この数字がその人の陰陽五行を示しています。
この1の位が0の人は「陰の水」、1の人は「陽の木」、2の人は「陰の木」、3の人は「陽の火」、4の人は「陰の火」、5の人は「陽の土」、6の人は「陰の土」、7の人は「陽の金」、8の人は「陰の金」、9の人は「陽の水」となります。
つまり、1980年2月13日生まれの人の場合には「3」なので、この人の陰陽五行は「陽の火」ということになります。
なお「陰」「陽」というと、「陰」のほうが悪く「陽」がよいというイメージがありますが、陰陽はあくまでも、それぞれのタイプや性質、方向性を示しているもの。どちらが優れているというものではありません。
03陰陽五行の基本のラッキーカラー
陰陽五行の基本のラッキーカラーはそれぞれ異なります。
「陰の水」は濃いグレー、「陽の木」は青、緑、「陰の木」は水色、黄緑、「陽の火」は「赤」、「陰の火」はピンク・オレンジ、「陽の土」は茶色や黄色、ゴールド、「陰の土」はレモンイエローやベージュ、「陽の金」は白やシルバー、「陰の金」は薄いグレー、「陽の水」黒となります。
ではこれらのラッキーカラーはどのように決められるのでしょうか。
これは五行の基本的な考え方に基づいています。
五行には、「相生」と「相克」という考え方があります。
相生とは、五行の中でそれぞれが相手を生み出す要素です。たとえば、木は燃えて火を生み、火は燃えて灰になって土の栄養分になり、土は金属を生み、金属は表面に水を生じさせ、水は木を育てるという、相性の良い関係を表します。
それに対して「相克」とは互いに相手を滅ぼす要素を示しています。
たとえば、木は土の養分を吸い取り、火は金属を溶かし、土は水を濁らせ、金属は木を傷つけ、水は火を消すというもの。
これらは自分の持っている五行にも対応しています
風水でいうラッキーカラーは、それぞれの陰陽五行が持っているイメージを表したもの。
たとえば、「木」は緑の茂る樹木を表しているもの。同時にエネルギーや若々しさなどを指しています。そのため、ラッキーカラーも生命力を表すグリーンや、みずみずしさ表すブルーということになります。さらに陽の場合は色の要素が濃くなり、陰の場合には色は淡くなります。
04ラッキーカラーの取り入れ方
それでは生年月日から導き出されたラッキーカラーはどのように生活に取り入れればよいのでしょうか。
4-1財布、手帳、スマホケースなどの持ち物
ラッキーカラーを簡単に取り入れるためには、財布や手帳、スマホケースなど普段の生活に使う持ち物に取り入れるのがおすすめです。
普段の生活でラッキーカラーを取り入れることは、身近に幸運な色を感じることができるということ。
常に自分にとって幸運な色を目にすることで気分が明るくなり、さらに幸運を呼び込むことができます。
ただし、財布にラッキーカラーを用いる場合、いくつか注意するべきポイントがあります。
それは「陽の火」の人のラッキーカラーである「赤」は避けたほうがよいということ。
実は風水では「赤」は浪費を進めてお金を使いすぎてしまう色だと言われています。いくらラッキーカラーでも赤色の財布は避けたほうがよいでしょう。
ただし赤は前向きな気持ちになり、やる気もアップするため、手帳やスマホケースなどに使うのがおすすめ。
また、風水では相克する五行の色を用いると金運が強くなると言われています。つまり、木の人は茶色や黄色、土の人は黒、金の人は青や緑、水の人はオレンジやピンク、火の人は白やシルバーといった色を選ぶと、さらに金運アップに効果を発揮してくれます。
4-2ファッション小物、アクセサリー
ラッキーカラーをファッション小物やアクセサリーに用いるという方法もよいでしょう。
そのときに重要になる色が「白」。白は「陽の金」の人のラッキーカラーですが、強い浄化の作用があるため、それ以外の人が用いても心身に溜まった悪い気やストレス、悩み事などを浄化してくれると言われています。
また、メインの色ではなく、補助の色として使用することで、メインの色が持つ効果をさらに発揮させる力を持っていると言われているため、差し色として白い小物を使ったり、インナーに白を合わせるといった方法で積極的に取り入れることがおすすめです。
4-3メイク、ネイル
メイクやネイルなども、ラッキーカラーを取り入れやすい分野です。特にネイルはカラーバリエーションも多いため、積極的に自分のラッキーカラーを使用することができます。
特に赤系の色をラッキーカラーに持っている人にとって、ネイルでの活用は最適。逆にネイルにふさわしくないという色の場合には、メイクなどに用いるのがよいでしょう。
特にメイクの場合、顔にラッキーカラーをつけることになるため、恋愛運や結婚運、対人運などのアップが期待できます。
05まとめ
生年月日ごとに異なる風水のラッキーカラー。自分の運気をアップさせるだけでなく、悪い運気を退けるために使うことができます。その他のグッズとの組み合わせによっても異なる効果が生まれるため、興味が出てきた方はさらに詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
山口壹義 先生
風水伝道師
鑑定歴10年以上の実績があり、また八王子占術アカデミーを主宰しており、また個人レッスンにも対応し、占い初心者からプロの方まで丁寧にじっくり土台となる基礎から指導しております。
また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
陰陽五行を知るためには、自分の生年月日と、生まれた年に対応する早見表が必要になります。
早見表はネット検索などで簡単に見つけることができます。
早見表が見つかったらまず、自分の生まれた年と、生まれた月が交差する数字を調べます。
例えば1980年2月13日生まれの人の場合、数字は「40」となります。
次に、数字に生まれた日付を足します。1980年2月13日生まれの人の場合では、
40+13
となり、「53」という新しい数字が出てきます。
ここで注意しなければならないのは、もしこのときに出てきた数字が「61」を越えた場合には、そこから60を引くということ。
もし数字と生まれた日付を足した数字が70の場合、そこから60を引いた「10」がその人の数字となります。
先ほどの1980年2月13日生まれの人の場合の場合61以下の「53」なので、ここから60を引く必要はありません。
そして出てきた数字の1の位に注目します。
「53」の場合、1の位は「3」。この数字がその人の陰陽五行を示しています。
この1の位が0の人は「陰の水」、1の人は「陽の木」、2の人は「陰の木」、3の人は「陽の火」、4の人は「陰の火」、5の人は「陽の土」、6の人は「陰の土」、7の人は「陽の金」、8の人は「陰の金」、9の人は「陽の水」となります。
つまり、1980年2月13日生まれの人の場合には「3」なので、この人の陰陽五行は「陽の火」ということになります。
なお「陰」「陽」というと、「陰」のほうが悪く「陽」がよいというイメージがありますが、陰陽はあくまでも、それぞれのタイプや性質、方向性を示しているもの。どちらが優れているというものではありません。
03陰陽五行の基本のラッキーカラー
陰陽五行の基本のラッキーカラーはそれぞれ異なります。
「陰の水」は濃いグレー、「陽の木」は青、緑、「陰の木」は水色、黄緑、「陽の火」は「赤」、「陰の火」はピンク・オレンジ、「陽の土」は茶色や黄色、ゴールド、「陰の土」はレモンイエローやベージュ、「陽の金」は白やシルバー、「陰の金」は薄いグレー、「陽の水」黒となります。
ではこれらのラッキーカラーはどのように決められるのでしょうか。
これは五行の基本的な考え方に基づいています。
五行には、「相生」と「相克」という考え方があります。
相生とは、五行の中でそれぞれが相手を生み出す要素です。たとえば、木は燃えて火を生み、火は燃えて灰になって土の栄養分になり、土は金属を生み、金属は表面に水を生じさせ、水は木を育てるという、相性の良い関係を表します。
それに対して「相克」とは互いに相手を滅ぼす要素を示しています。
たとえば、木は土の養分を吸い取り、火は金属を溶かし、土は水を濁らせ、金属は木を傷つけ、水は火を消すというもの。
これらは自分の持っている五行にも対応しています
風水でいうラッキーカラーは、それぞれの陰陽五行が持っているイメージを表したもの。
たとえば、「木」は緑の茂る樹木を表しているもの。同時にエネルギーや若々しさなどを指しています。そのため、ラッキーカラーも生命力を表すグリーンや、みずみずしさ表すブルーということになります。さらに陽の場合は色の要素が濃くなり、陰の場合には色は淡くなります。
04ラッキーカラーの取り入れ方
それでは生年月日から導き出されたラッキーカラーはどのように生活に取り入れればよいのでしょうか。
4-1財布、手帳、スマホケースなどの持ち物
ラッキーカラーを簡単に取り入れるためには、財布や手帳、スマホケースなど普段の生活に使う持ち物に取り入れるのがおすすめです。
普段の生活でラッキーカラーを取り入れることは、身近に幸運な色を感じることができるということ。
常に自分にとって幸運な色を目にすることで気分が明るくなり、さらに幸運を呼び込むことができます。
ただし、財布にラッキーカラーを用いる場合、いくつか注意するべきポイントがあります。
それは「陽の火」の人のラッキーカラーである「赤」は避けたほうがよいということ。
実は風水では「赤」は浪費を進めてお金を使いすぎてしまう色だと言われています。いくらラッキーカラーでも赤色の財布は避けたほうがよいでしょう。
ただし赤は前向きな気持ちになり、やる気もアップするため、手帳やスマホケースなどに使うのがおすすめ。
また、風水では相克する五行の色を用いると金運が強くなると言われています。つまり、木の人は茶色や黄色、土の人は黒、金の人は青や緑、水の人はオレンジやピンク、火の人は白やシルバーといった色を選ぶと、さらに金運アップに効果を発揮してくれます。
4-2ファッション小物、アクセサリー
ラッキーカラーをファッション小物やアクセサリーに用いるという方法もよいでしょう。
そのときに重要になる色が「白」。白は「陽の金」の人のラッキーカラーですが、強い浄化の作用があるため、それ以外の人が用いても心身に溜まった悪い気やストレス、悩み事などを浄化してくれると言われています。
また、メインの色ではなく、補助の色として使用することで、メインの色が持つ効果をさらに発揮させる力を持っていると言われているため、差し色として白い小物を使ったり、インナーに白を合わせるといった方法で積極的に取り入れることがおすすめです。
4-3メイク、ネイル
メイクやネイルなども、ラッキーカラーを取り入れやすい分野です。特にネイルはカラーバリエーションも多いため、積極的に自分のラッキーカラーを使用することができます。
特に赤系の色をラッキーカラーに持っている人にとって、ネイルでの活用は最適。逆にネイルにふさわしくないという色の場合には、メイクなどに用いるのがよいでしょう。
特にメイクの場合、顔にラッキーカラーをつけることになるため、恋愛運や結婚運、対人運などのアップが期待できます。
05まとめ
生年月日ごとに異なる風水のラッキーカラー。自分の運気をアップさせるだけでなく、悪い運気を退けるために使うことができます。その他のグッズとの組み合わせによっても異なる効果が生まれるため、興味が出てきた方はさらに詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
山口壹義 先生
風水伝道師
鑑定歴10年以上の実績があり、また八王子占術アカデミーを主宰しており、また個人レッスンにも対応し、占い初心者からプロの方まで丁寧にじっくり土台となる基礎から指導しております。
また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!
「陰の水」は濃いグレー、「陽の木」は青、緑、「陰の木」は水色、黄緑、「陽の火」は「赤」、「陰の火」はピンク・オレンジ、「陽の土」は茶色や黄色、ゴールド、「陰の土」はレモンイエローやベージュ、「陽の金」は白やシルバー、「陰の金」は薄いグレー、「陽の水」黒となります。
ではこれらのラッキーカラーはどのように決められるのでしょうか。
これは五行の基本的な考え方に基づいています。
五行には、「相生」と「相克」という考え方があります。
相生とは、五行の中でそれぞれが相手を生み出す要素です。たとえば、木は燃えて火を生み、火は燃えて灰になって土の栄養分になり、土は金属を生み、金属は表面に水を生じさせ、水は木を育てるという、相性の良い関係を表します。
それに対して「相克」とは互いに相手を滅ぼす要素を示しています。
たとえば、木は土の養分を吸い取り、火は金属を溶かし、土は水を濁らせ、金属は木を傷つけ、水は火を消すというもの。
これらは自分の持っている五行にも対応しています
風水でいうラッキーカラーは、それぞれの陰陽五行が持っているイメージを表したもの。
たとえば、「木」は緑の茂る樹木を表しているもの。同時にエネルギーや若々しさなどを指しています。そのため、ラッキーカラーも生命力を表すグリーンや、みずみずしさ表すブルーということになります。さらに陽の場合は色の要素が濃くなり、陰の場合には色は淡くなります。
04ラッキーカラーの取り入れ方
それでは生年月日から導き出されたラッキーカラーはどのように生活に取り入れればよいのでしょうか。
4-1財布、手帳、スマホケースなどの持ち物
ラッキーカラーを簡単に取り入れるためには、財布や手帳、スマホケースなど普段の生活に使う持ち物に取り入れるのがおすすめです。
普段の生活でラッキーカラーを取り入れることは、身近に幸運な色を感じることができるということ。
常に自分にとって幸運な色を目にすることで気分が明るくなり、さらに幸運を呼び込むことができます。
ただし、財布にラッキーカラーを用いる場合、いくつか注意するべきポイントがあります。
それは「陽の火」の人のラッキーカラーである「赤」は避けたほうがよいということ。
実は風水では「赤」は浪費を進めてお金を使いすぎてしまう色だと言われています。いくらラッキーカラーでも赤色の財布は避けたほうがよいでしょう。
ただし赤は前向きな気持ちになり、やる気もアップするため、手帳やスマホケースなどに使うのがおすすめ。
また、風水では相克する五行の色を用いると金運が強くなると言われています。つまり、木の人は茶色や黄色、土の人は黒、金の人は青や緑、水の人はオレンジやピンク、火の人は白やシルバーといった色を選ぶと、さらに金運アップに効果を発揮してくれます。
4-2ファッション小物、アクセサリー
ラッキーカラーをファッション小物やアクセサリーに用いるという方法もよいでしょう。
そのときに重要になる色が「白」。白は「陽の金」の人のラッキーカラーですが、強い浄化の作用があるため、それ以外の人が用いても心身に溜まった悪い気やストレス、悩み事などを浄化してくれると言われています。
また、メインの色ではなく、補助の色として使用することで、メインの色が持つ効果をさらに発揮させる力を持っていると言われているため、差し色として白い小物を使ったり、インナーに白を合わせるといった方法で積極的に取り入れることがおすすめです。
4-3メイク、ネイル
メイクやネイルなども、ラッキーカラーを取り入れやすい分野です。特にネイルはカラーバリエーションも多いため、積極的に自分のラッキーカラーを使用することができます。
特に赤系の色をラッキーカラーに持っている人にとって、ネイルでの活用は最適。逆にネイルにふさわしくないという色の場合には、メイクなどに用いるのがよいでしょう。
特にメイクの場合、顔にラッキーカラーをつけることになるため、恋愛運や結婚運、対人運などのアップが期待できます。
05まとめ
生年月日ごとに異なる風水のラッキーカラー。自分の運気をアップさせるだけでなく、悪い運気を退けるために使うことができます。その他のグッズとの組み合わせによっても異なる効果が生まれるため、興味が出てきた方はさらに詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
山口壹義 先生
風水伝道師
鑑定歴10年以上の実績があり、また八王子占術アカデミーを主宰しており、また個人レッスンにも対応し、占い初心者からプロの方まで丁寧にじっくり土台となる基礎から指導しております。
また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!
4-1財布、手帳、スマホケースなどの持ち物
ラッキーカラーを簡単に取り入れるためには、財布や手帳、スマホケースなど普段の生活に使う持ち物に取り入れるのがおすすめです。
普段の生活でラッキーカラーを取り入れることは、身近に幸運な色を感じることができるということ。
常に自分にとって幸運な色を目にすることで気分が明るくなり、さらに幸運を呼び込むことができます。
ただし、財布にラッキーカラーを用いる場合、いくつか注意するべきポイントがあります。
それは「陽の火」の人のラッキーカラーである「赤」は避けたほうがよいということ。
実は風水では「赤」は浪費を進めてお金を使いすぎてしまう色だと言われています。いくらラッキーカラーでも赤色の財布は避けたほうがよいでしょう。
ただし赤は前向きな気持ちになり、やる気もアップするため、手帳やスマホケースなどに使うのがおすすめ。
また、風水では相克する五行の色を用いると金運が強くなると言われています。つまり、木の人は茶色や黄色、土の人は黒、金の人は青や緑、水の人はオレンジやピンク、火の人は白やシルバーといった色を選ぶと、さらに金運アップに効果を発揮してくれます。
4-2ファッション小物、アクセサリー
ラッキーカラーをファッション小物やアクセサリーに用いるという方法もよいでしょう。
そのときに重要になる色が「白」。白は「陽の金」の人のラッキーカラーですが、強い浄化の作用があるため、それ以外の人が用いても心身に溜まった悪い気やストレス、悩み事などを浄化してくれると言われています。
また、メインの色ではなく、補助の色として使用することで、メインの色が持つ効果をさらに発揮させる力を持っていると言われているため、差し色として白い小物を使ったり、インナーに白を合わせるといった方法で積極的に取り入れることがおすすめです。
4-3メイク、ネイル
メイクやネイルなども、ラッキーカラーを取り入れやすい分野です。特にネイルはカラーバリエーションも多いため、積極的に自分のラッキーカラーを使用することができます。
特に赤系の色をラッキーカラーに持っている人にとって、ネイルでの活用は最適。逆にネイルにふさわしくないという色の場合には、メイクなどに用いるのがよいでしょう。
特にメイクの場合、顔にラッキーカラーをつけることになるため、恋愛運や結婚運、対人運などのアップが期待できます。
05まとめ
生年月日ごとに異なる風水のラッキーカラー。自分の運気をアップさせるだけでなく、悪い運気を退けるために使うことができます。その他のグッズとの組み合わせによっても異なる効果が生まれるため、興味が出てきた方はさらに詳しい知識を学んでみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
山口壹義 先生
風水伝道師
鑑定歴10年以上の実績があり、また八王子占術アカデミーを主宰しており、また個人レッスンにも対応し、占い初心者からプロの方まで丁寧にじっくり土台となる基礎から指導しております。
また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。
70,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
関連記事を見る
- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!
この講座は!プロの監修を受けています!

また「iFSA国際風水協会」正会員として、正しい風水を広める活動をしております。
日頃の生活にも役立ち、すぐに鑑定に使える本格的かつ実践的な中国風水をお伝えいたします。

- 勉強運・受験運をアップする子供部屋の風水
- 風水師になるには
- ラッキーカラーはなに?風水の方角と色について
- 風水の勉強方法とは
- 風水と家相の関係、違いについて
- 収入も健康も!風水で仕事運をアップする方法
- これも運を下げていた!風水でやってはいけないNG行動とは
- 自分の部屋はラッキー?アンラッキー?風水からみた良い間取りと悪い間取り
- こうすれば開運!断捨離がもたらす風水効果と捨てたほうがよいもの
- 私は何色?生年月日からわかる風水のラッキーカラー
- ここから開運がスタート!水回りの風水について
- 何を選べばいいの?持ち物風水による開運効果について
- 掃除だけでも運気アップ!お掃除風水の効果とやり方
- 風水で恋愛運と仕事運をアップできる腕時計選びのコツ
- あじさいって縁起がいいの?悪いの?風水で解決!
- 東にあわせる色で幸運を呼び込む風水術東のラッキーカラーは?
- 間取り図でわかる風水のタブーこんな間取りは絶対NG!
- 簡単にできる風水の間取り診断!これで運気アップ!
- キッチンの色はなにがいいの?北と北東のキッチン対策編
- 寝室に置くと幸せになれる観葉植物とは?風水のおすすめはこれ!
- 方角別に見る、風水で飾ると良い絵とは?運気は絵によって劇的に変わる!
- 風水復縁術観葉植物と赤い糸
- 風水とグレーの財布
- 風水とオレンジ色の財布
- 風水と紫色の財布
- 風水と白い財布
- 風水とぬいぐるみや人形のしまい方・捨て方
- 風水とぬいぐるみの置き場所
- 風水と縁起の良い数字
- 風水と瑞獣鳳凰・獅子編
- 風水と鳥
- 風水と瑞獣龍亀(ろんぐい)編
- 風水と犬の置物
- 風水と象
- 風水とうさぎ
- 風水と置物虎編
- 風水と置物カエル編
- 風水と山の絵
- 風水と絵画・写真南東・南・南西・西・北西編
- 風水と写真写真の飾り方
- 風水と陰陽五行説五行とは?
- 風水とカーテン赤・ピンク
- 風水とカーテン白と黒
- 風水と物置
- 風水とダイニングテーブル
- 洗面所風水のNG
- 風水とピアノ
- 風水とテレビ
- カレンダーで目にする六曜って何?
- 水回りから運気をアップする風水的ポイント4編
- ふたご座の水星はしゃべるためにしゃべる
- さそり座の水星は沈黙する
- てんびん座の水星は調停する
- おとめ座の水星はチェックする
- 気の種類を理解して運気アップを図れ木の気
- 友達関係うまくいっていますか友情運の上げ方5選
- 風水学的な黒色の意味
- 風水色アイボリーについて
- 青色風水学初心者でもわかりやすく
- 風水上で見るオレンジの効果はどんなもの
- しし座の水星は自分をたたえる
- ペットのトイレを置くのに大事な場所の風水
- 風水では子供のタイプでも方位が変わってきます
- 風水で運気の流れを変えるため、普段の心構えを変えてみる
- 風水と本命卦の関係について
- 風水と地球の磁場と北枕について
- 風水では鬼門を避けることが大事です
- 風水による玄関の吉凶について
- 玄関やトイレにおける風水
- 水周りを盛り塩風水で厄よけ、運勢Upを呼び込みます。
- 風水では形殺と呼ばれる状態は避けなければなりません
- 旅行風水の効果
- 人間関係を良好にする風水
- 風水資格取得講座!全5選の資格を解説
- 玄関にはどんな絵を飾ればいいの?風水から見た飾って良い絵と悪い絵!